お金の大切さについて、楽しく学ぶ講座です。子供たちは小さいころからお金に触れていますが、その重みを家庭で教えるのは簡単ではありません。しかし、お金に関する教育は重要な課題です。小さいときから金銭感覚を身につけ、物の価値がわかるようになることで、物を大切にしたり、お金を得るための労働の大切さを理解したりすることもできるようになります。本講座では、ただ楽しむだけではなく、お金の勉強を通して、小学生に世の中の仕組みや労働の大切さを学んでもらうことを目的としています。
◎子どもたちへ
まいとし、お正月にお年玉をもらうのはすごく楽しみですよね。お金があると、ほしいものをいろいろ買うことができますよね。でも、みなさんはお父さんやお母さんがそのお金をどのようにしてかせいでいるか、考えたことはありますか。この「お金の話」では、クイズやゲームをしながら、お金のたいせつさを教えてくれます。
開催日時 | 2021年10月2日(土) 午前9:30~11:30 |
---|---|
開催場所 | 興津生涯学習交流館 大会議室1 054-369-1111 |
対象者/定員 | 小学生 10人 |
参加費 | 1人 300円 |
申込方法/申込受付期間 | 9月11日(土)午前11:00より受付。電話で、興津生涯学習交流館へどうぞ(申込順、定員になり次第締切) |
---|
※お申込みは本人またはご家族のみ受付いたします。
※兄弟での参加を希望される方は、2人目からは備考欄の右隅の+ボタンより追加入力をしてください。